アトム電器三軒家店
新規のお客さまからのご注文は休止中です。
(以前からお取引のあるお客様のご注文は引き続き行っております)
2022年6月1日よりPCやネットワーク関連がmuchbowに移動しました。
そのため、お問い合わせはアトム電器三軒家店(有限会社おかもとでんか)では
なく、muchbow (https://www.muchbow.com/)にお願いします。
Windows 10でセーフモード起動できない
Windows10 で「セーフモード」再起動した際に、ビープ音が鳴り響き「セーフモード」で起動できない場合に一度試してみてください。原因はUEFIモードではなくBIOSモードでWindows 10をインストールしてしまっていた為のようです。
-
コマンドプロンプト(管理者)を起動し下記コマンドを実行する。(セーフモードの起動方法を従来の方法に変更する)
c:¥> bcdedit /set {default} bootmenupolicy legacy
パソコンを再起動します。再起動してWindowsロゴが出現する直前ぐらいから、F8 キー(従来の「セーフモード」を立ち上げる時と同じ)を押す。
ブートオプションメニューから、「セーフモード」を選択する。
-
ちなみに、従来通りの「セーフモード」起動を止めたい場合は、下記コマンドを実行する。
c:¥> bcdedit /set {default} bootmenupolicy standard