アトム電器三軒家店
新規のお客さまからのご注文は休止中です。
(以前からお取引のあるお客様のご注文は引き続き行っております)
2022年6月1日よりPCやネットワーク関連がmuchbowに移動しました。
そのため、お問い合わせはアトム電器三軒家店(有限会社おかもとでんか)では
なく、muchbow (https://www.muchbow.com/)にお願いします。
DHCPリレーエージェント
異なるセグメントにあるDHCPサーバーでDHCPでIPv4アドレスを取得する場合に使うのがDHCPリレーエージェントです。
DHCPリレーエージェントを使うことで、1つのDHCPサーバーで複数のセグメントのIPv4アドレスを配布・管理することができるようになります。
DHCPリレーエージェントに事前にDHCPサーバーを登録しておくことで、DHCPリレーエージェントに来たDHCP Discoverを登録済みのDHCPサーバーに転送します。
パソコンなどからのDHCP Discoverはブロードキャストで送られる為に異なるセグメントには届きませんが、DHCPリレーエージェントを使うことでDHCPサーバーにユニキャストで転送することが可能となります。
- パソコンからIPv4アドレスをDHCPサーバーから取得するために、ブロードキャストでDHCP Disccverを送ります。
- 同一セグメント上にはDHCPサーバーが存在せず、代わりにDHCPリレーエージェントが存在するので、DHCPサーバーリレーエージェントは、あらかじめ設定されているDHCPサーバーのアドレス宛てにDHCP Discoverを転送します。
- DHCPサーバーは、DHCPスコープにもとづいて割り当て可能なIPv4アドレス候補をDHCP Offerとして返します。
- DHCPリレーエージェントは、DHCPサーバーから来たDHCP Offerを転送します。
- DHCPのプロトコルにもとづいてやりとり終了後、パソコンのIPv4アドレスが割り当てられます。