アトム電器三軒家店 2019年11月28日 2019年11月28日 コマンドプロンプトを起動する Windows使い方コマンドプロンプト コマンドプロンプトの起動の仕方です。 Windows10 の場合 Windows8.1 の場合 Windows7 の場合 Windows10 Windowsメニューアイコンを右クリックして表示されるポップアップメニューからファイル名を指定して実行(R)をクリックします。 表示されるファイル名を指定して実行で、cmdと入力して、OKボタンをクリックします。 するとコマンドプロンプトが表示されます。 Windows8.1 Windowsメニューアイコンを右クリックして表示されるポップアップメニューからコマンドプロンプト(A)をクリックします。 するとコマンドプロンプトが表示されます。 Windows7 Windowsメニューアイコンをクリックして表示される検索ボックスにcmdと入力し、リストに表示されるcmdアイコンをクリックします。 するとコマンドプロンプトが表示されます。