アトム電器三軒家店
新規のお客さまからのご注文は休止中です。
(以前からお取引のあるお客様のご注文は引き続き行っております)
「デジタル家電」タグの記事
全5件
-
-
2016.4.30
HDMIのHEC機能について
HDMIのHEC(HDMI Ethernet Channel)は、HDMIケーブルを使ってネットワークを可能とする機能です。簡単にいうと従来のHDMIケーブルにLANケーブルが入った感じです。 従来のHDMIケーブル(H...
-
2016.4.29
HDMIのARC機能について
HDMIのARC(Audio Return Channel)は、テレビの音声を、サラウンドシスムなどのオーディオ機器で鳴らすことを可能にする機能です。またHDMIならではの連動電源の機能を利用できるので、テレビの電源をO...
-
2016.4.19
パソコンから4K出力する
AQUOS LC-52US20で4K動画を楽しむには、「ひかりTV 4K」や、「スカパー!プレミアム4K」などの放送を利用しなければなりません。この機種に搭載されているYouTubeは4K表示には対応していないので、フル...
-
2016.3.4
地デジとBS/CS放送
地上デジタル放送(地デジ) 2003年から始まったハイビジョン放送(1,080i)である地上デジタル放送は、アナログ放送に比べて画質などが格段に綺麗になっています。ただし地デジの電波の帯域が少ないのでフルハイビジョン(1...
5件すべてを表示中